洗濯してもOK!おすすめのボールペン[安価で丈夫なペン先]

今回は、僕がどうしてもオススメしたい『ボールペン』を紹介しようと思います。

 

~僕の体験談より~
数年前まで、ボールペンを購入しても最後まで使い切ったことがありませんでした。
ペン先が潰れてインクが出なくなったり、失くしてしまったり。
しかし、今回おすすめするボールペンに出会ってから、インクが無くなるまで3本も使い切ることが出来ました。
ペン先がとても丈夫で最後まで使うことができます。


それでは、さっそく紹介していきます。

■ おすすめのボールペン:三菱鉛筆 パワータンク

 
Nada
僕がいつも購入しているのは、こちらの商品です。
個人的に、ペン先0.7m/m が一番書きやすく感じます。


パワータンクは、知る人ぞ知るボールペンで、ネット上では結構有名です。

しかし、意外と知られていないパワータンクの長所もあります。


僕は仕事柄、様々な場面でパワータンクを使ってきました。

そんな僕が、独自の視点でパワータンクがおすすめの理由を紹介していきます。

 

◆丈夫過ぎるペン先! 鉄板に文字を書いてもペン先が潰れない!


特筆すべきは、ペン先の丈夫さ!

金属、プラスチック、ダンボール素材に書き込んでもペン先が潰れません。
(油性のため、金属やプラスチックでも文字が書き込める)

ちなみに、金属は粗いものの方がインクがのりやすいです。


ペン先に、ゴミなどが付着することもあると思いますが、取り除くと普通に書けます。

パワータンクが長く使える一番の理由はこれです。

 

◆油性だから、間違って洗濯しても大丈夫


パワータンクは油性ボールペンです。

ですので、間違って洗濯してしまっても、インクが滲むこともありません。

洗濯機から取り出してから、通常通り使用できます。

 

◆梅雨時期は、パワータンクと防水メモの組み合わせがおすすめ!


梅雨時期、突然の雨でずぶ濡れに。

胸ポケットに入れていた、メモ帳もボロボロになってしまった!

そんな経験ありませんか?


雨の多い時期は、パワータンクと防水メモがおすすめです。



この組み合わせは、特におすすめなので一度試してみて下さい。

■油性ボールペン インクの落とし方


油性ボールペンと聞くと、インクの落とし方も気になると思います。

インク落としに特におすすめなのが、『激落ちくん』と『重曹』です。


激落ちくんは、プラスチック製品など表面がツルツルした素材のインク落としにおすすめです。


重曹は、布などに表面がザラっとした素材のインク落としにおすすめです。

 

■パワータンクの愛用者は意外と多い!

 

 

■おまけ


今回は、おすすめのボールペンとして、三菱鉛筆のパワータンクを紹介してきました。


パワータンクは、間違いなく僕の人生で一番のボールペン。

もっと高価で高性能なボールペンや万年筆も沢山あります。

でも、僕が紹介したいのは、安価で誰でも手に入るような物ですね。

 

これからも、誰でも使える『おすすめ品/便利品』紹介していきたいと思います。

それでは、また!

スポンサーリンク