今回は、美味しくて度々リピートしているチョコのお菓子を紹介。
不二家 カントリーマアムの【チョコまみれ】の食レポをお届けします。
この記事を読んでみて、
気になった人は絶対食べてみてください。
●チョコまみれの食レポ(僕の感想)・ネットでの評判
●チョコまみれの販売店情報
●カントリーマアムのほかの商品の情報
食品レポートのことで、
本来はテレビなどでレポーターが実際に食べて感想をレポートすることを指します。
ブログの場合は食品レビューとかが正しいのですが、当ブログでは[食レポ記事]としてお届けしています。
それでは、さっそく紹介していきます。
■カントリーマアム [チョコまみれ]を食べたみた感想・ネットでの評判
僕が度々リピート購入しているのは、カントリーマアム[チョコまみれ]のコンビニ限定販売の小袋版(48g入り)になります。
今回はこちらの食レポを中心に、その他の情報も含めてお届けてしていきます。
◆カントリーマアム[チョコまみれ] コンビニ限定版の食レポ(僕の感想)
数か月前にコンビニのチョコレートコーナーでたまたま購入した、カントリーマアム[チョコまみれ]。
[チョコまみれ]を食べみての僕の評価を表にまとめてみました。
カントリーマアム[チョコまみれ]の評価 | |
味わい ~美味しい・美味しくない 好きな味だったか!?~ | 4.5 |
食感 ~サクサク・モチモチ 心地の良い食感か!?~ | 5.0 |
内容量 ~足りなかった・多かった 内容量に満足できたか!?~ | 4.0 |
リピート度 ~今後もリピートしたいか!?~ | 4.0 |
さて、上の評価表を元にもっと細かくお伝えしますね。
【味わい + 食感】
[チョコまみれ]という商品名のとおり、カントリーマアムを贅沢にチョコで包んでいて、チョコ好きにはたまらないお味(^^)
カントリーマアムのサクサク食感と贅沢チョコのブレンド感が絶妙。
単純に味が美味しいというより、味わいと食感2つが合わさって、[チョコまみれ]の美味しさが表現されているといった感じです。
ただ、見た目から分かるとおり、凄く濃厚なので、連続で食べるとちょっと飽きるかもしれません。
【内容量】
(コンビニ限定販売の小袋版は48g/5つ入りでした。)
先にお伝えしたとおり、[チョコまみれ]は連続で食べるとちょっと飽きます。
ただ、飽きるというのは、その瞬間だけ飽きるという意味。
少し時間を置いたら、きっとまた食べたくなりますよ。
ちなみに、上の画像を見て分かるとおり、
コンビニ限定の小袋版はパッケージの中での小分け梱包は無く、
[チョコまみれ]がそのまま5つ入っていました。
後に紹介するミドルパック版(スーパーやネット販売)では小分け梱包ありです。
この記事を執筆したのが夏場だったので、残りをもう一度食べようとした時にはドロドロ溶けていました(笑)
チョコのお菓子ですから当たり前なんですが、そんな諸々の意味も含めて内容量は4評価にしました。
暑い日は必ず冷蔵庫に入れておきましょー。
でも、チョコ好きの方にとっては、これでも足りないかもしれませんね(^^)
あくまで僕の個人的な評価なので、お手柔らかに。
リピート度
リピート度についても、「連続で食べるとちょっと飽きる」のが影響してます。
一言で言うと、毎日食べたいとは思わないけど、月に2~3回は食べたいと言った感じですね。
まぁ、何だかんだ言ってますが、僕はすでに[チョコまみれ]を数か月間リピートし続けています(笑)
[コンビニ限定の小袋版:チョコまみれ]の栄養成分/原材料/値段など
栄養成分/原材料はパッケージ裏面にも書かれていますが、不二家の公式ホームページより下記に抜粋しました。
48gカントリーマアムチョコまみれ
内容量:48g
価格:130円(本体価格)/140円(税込)参考小売価格
栄養成分表示:
エネルギー248kcal、たんぱく質3.0g、脂質14.3g、炭水化物26.8g、食塩相当量0.177g
原材料名:
砂糖、カカオマス、植物油脂、小麦粉、異性化液糖、全粉乳、卵、ココアバター、ココア、白ねりあん(乳成分を含む)、水あめ、食塩、乳糖、脱脂粉乳/加工デンプン、乳化剤(乳・大豆由来)、膨脹剤、安定剤(加工デンプン)、香料(乳・大豆由来)
引用:不二家ホームページ
(※他、細かな情報はホームページをご覧ください。)
◆[チョコまみれ]のネットでの評判
僕の食レポをお届けして来ましたが、
では[カントリーマアム チョコまみれ]のネットでの評判はどうでしょうか!?
ツイッターでの評判をいくつか抜粋してみました。
塾帰りにコンビニ寄ったらチョコまみれあった!!!!明日食べる( *´꒳`* ) pic.twitter.com/kqkVzDiFbD
— ほのか | SNB (@srhh0628) August 9, 2021
[カントリーマアム チョコまみれ]は、人気過ぎて一時期は売り切れ状態になっていた程です。
最近になっても、地域によっては見つけたらラッキーみたいですね。
(※販売店情報については後に記載しています。現在はネット上でも購入できますよ。)
カントリーマアム チョコまみれの袋あったー、これ美味しいので10袋くらい買うといいです pic.twitter.com/eTKzJJKx90
— mars(SaGaコレプレイ中) (@mars01strikes) August 16, 2021
こちらは、スーパーで販売されているミドルパック版のチョコまみれ。
(※ミドルパック版の[チョコまみれ]も後ほど紹介します。)
地域によっては見つけたらラッキー・・と記載したばかりですが、有るところにはある!
本当に好きな方は、10袋も購入するのですね!
それに比べると、僕はまだまだチョコ好きとは言えないかも(^^;)
■カントリーマアム [チョコまみれ]の販売店情報(コンビニ/ネット/スーパー)
カントリーマアムの[チョコまみれ]は、実は当初セブンイレブン限定販売のお菓子でした。
2019年11月にセブンイレブンで販売開始されたのですが、あまりの人気から一時期は売り切れ状態になりました。
でもご安心下さい!
2020年4月頃から再販され、全国のスーパーやコンビニでも購入できるようになりました。
それでは、[チョコまみれ]の販売店情報をご覧ください。
◆コンビニ限定で買える
ネットの情報をまとめたところ、コンビニでは、
【セブンイレブン・ローソン・ミニストップ】 で、よく販売されているとのことです。
ただ、次項でお伝えするとおり、現在ではネット上でも購入できます。
大手コンビニで購入できると言っても100%確実ではありません。
◆ネットでも買える
ネット通販で[カントリーマアム チョコまみれ]を購入される場合は、以下のリンクからご購入ください。
何故かコンビニ限定の小袋版も販売されているようなので、ミドルパック版と合わせて紹介しています。
カントリーマアム:チョコまみれ の小袋版
カントリーマアム:チョコまみれ のミドルパック版
一時期は売り切れ状態だった[チョコまみれ]ですが、ネットで購入できるようになるとは!
本当に嬉しいかぎりですね(^^)
◆大手スーパーでも買える
現在では、大手スーパーでも[チョコまみれ]を購入することが出来ます。
スーパーで購入できるのも、[カントリーマアム チョコまみれ]のミドルパック版になります。
ネットの情報をまとめたところ、スーパーでは、
【イオン・西友・イトーヨーカドー・マルエツ】で、よく販売されているとのことです。
■[チョコまみれ]以外のカントリーマアムの商品情報を紹介
ここまで[カントリーマアム チョコまみれ]について紹介してきましたが、カントリーマアムの他の商品についても紹介しておきますね。
◆カントリーマアムマイスターズ チョコブラウニー
以前に食べたことがある[カントリーマアムマイスターズ チョコブラウニー]を紹介。
コンビニでは恐らく販売されてないと思いますが、大手スーパーなどでたまに見かける[カントリーマアムマイスターズ チョコブラウニー]。
個人的に、そこまでおすすめというわけではありませんが、ついでに紹介しておきます。
カントリーマアムマイスターズ [チョコブラウニー]の評価 | |
味わい ~美味しい・美味しくない 好きな味だったか!?~ | 3.0 |
食感 ~サクサク・モチモチ 心地の良い食感か!?~ | 2.5 |
内容量 ~足りなかった・多かった 内容量に満足できたか!?~ | 4.0 |
リピート度 ~今後もリピートしたいか!?~ | 3.0 |
まず、ちょっと珍しいですが、
カントリーマアムの[チョコブラウニー]は、カントリーマアムのクッキーの中に、しっとりとした食感のチョコブラウニーを表現したお菓子なんです。
味と食感に関しても、しっとり・もっちり、チョコブラウニーを表現しています。
個人的には、「チョコブラウニーが好きな人は、普通のチョコブラウニーを食べた方が良い」と思います。
チョコブラウニーを表現しているけど、結局はカントリーマアムのクッキーなんですよね。
もう少し、惜しいといった商品ですね。
リピート度は3で、僕の場合はスーパーなどで安かったら購入するかもしれません。
◆カントリーマアム コンビニ限定商品[セブンイレブン限定:じわるバター]
実は、カントリーマアムのコンビニ限定商品は、[チョコまみれ]だけにとどまらず、数多くの商品が販売されています。
ただ、どれも不二家カントリーマアムの公式ホームページには掲載されていないので、詳細がわからない商品が多いのです。
そんな中から今回は、僕が先日購入した[じわるバター]について、ざっと紹介します。
どうしてこんなに扱い方が小さいのかというと!?
先に言ってしまいますと「全然、美味しくなかった」のです。
詳しくは、評価も含めて以下をご覧ください。
カントリーマアム[じわるバター]の評価 | |
味わい ~美味しい・美味しくない 好きな味だったか!?~ | 2.5 |
食感 ~サクサク・モチモチ 心地の良い食感か!?~ | 2.0 |
内容量 ~足りなかった・多かった 内容量に満足できたか!?~ | 4.5 |
リピート度 ~今後もリピートしたいか!?~ | 1.0 |
これはあくまで僕の個人的な食レポ評価ですので、その点ご理解ください。
ちょっと酷評すぎるかもしれませんが、[じわるバター]の僕の評価はこんなところです。
まず、パサパサしていて、濃厚なチョコの味わいの[チョコまみれ]以上に喉が渇きます。
バターの風味はありましたが、美味しいと感じるほどでは無いですね。
内容量4枚入りでしたが、食べきるのがやっとでした(^^;)
ということで、僕としてはリピート度1としてますが、リピート購入はしないと思います。
”おすすめ”はちょっと出来ないかな(^^;)
また、カントリーマアムの商品でおすすめできる物を見つけ次第、追記・訂正していこうと思います。
■おまけ:当ブログの食レポ記事をピックアップして紹介
最後に、当ブログの食レポ記事をピックアップして紹介しておきます。
興味がありましたら、以下も合わせてお読みください。
チョコまみれなど、スイーツとも相性が良い紅茶。
『ジャンナッツのフルーツティー』についての食レポ記事です。
今回は、会社で初めて飲んで「美味しい!!」と思った紅茶を、個人でも購入してみたので、味・香りなど食レポしていきたいと思います。 紹介するのは、ジャンナッツのフルーツティーアソート会社で飲んだのはピーチティーでしたが[…]
クリームチーズで有名なKiri。
そのKiriから販売されている『キリ&スティック』についての食レポ記事です。
今回は、クリームチーズで有名なKiriから販売されている『キリ&スティック』の食レポ記事です。食レポ以外にも、Kiriについて詳しく深掘りしていますので、是非お読み下さい。 ~この記事でわかること~●キリ&[…]
コンビニ限定の小袋入りお菓子『おもちっち』についての記事。
記事では『おもちっち 黒蜜きなこ味』について食レポしています。
今回は、もちもち食感の不思議なお菓子。森永製菓の[おもちっち 黒蜜きなこ味]を紹介します。■おもちっちとは!? フレーバーは、黒蜜きなこ・ミルク・抹茶の3種類森永製菓の[おもちっち]を知らない人のために。おもちっ[…]
食レポ記事は、今後もドシドシ執筆していきますので是非また覗いてみて下さいね。