Googleの検索ツールを使って検索結果を絞り込む[Android]

今回はGoogleの検索ツールを使用して、検索結果をさらに絞り込む方法を紹介します。

 

検索ツールを使用すれば、以下の条件で検索結果を絞り込むことが出来ます。

日本語のページのみ検索結果に表示する

期間を指定して検索する

検索したフレーズに完全に一致するページを表示する

それぞれ詳しく紹介していますので、是非ご覧ください。

この記事で使用しているAndroidの機種について


~この記事の解説や確認に使用したAndroidスマホの情報~

・機種:Arrows F-41B
・Androidのバージョン:Androidバージョン11
機種の違いによっては、操作結果や表示内容が異なる場合があります。予めご了承ください。

■Androidスマホで検索ツールを利用して検索結果を絞り込む


Androidスマホでは、GoogleChromeの検索結果から[検索ツール]を利用することが出来ます。

※Androidホーム画面のGoogle検索バーの検索結果からは、[検索ツール]を利用することが出来ません。

 

Androidスマホのホーム画面:GoogleChromeのアプリを起動するAndroidのホーム画面から、Chromeアプリを起動します。

Chromeのアイコンをタップしましょう。

 

 

Chromeの検索結果の画面:検索バー下の検索タイプを右側へスワイプChromeの検索バーで任意のフレーズを検索します。

今回は「検索オプション」と検索しました。

検索結果の画面が表示されたら、検索タイプ(すべて、画像、ショッピングなど)を右へスワイプします。

 

 

Chromeの検索結果の画面:[検索ツール]をタップするすると、一番右端に[検索ツール]を発見することが出来ました。

[検索ツール]をタップしましょう。

 

 

検索ツールの3つのメニューが表示された検索ツールの3つのメニューが表示されました。

[すべての言語][期間指定なし][すべての結果]の3つ。

引き続き、それぞれの使い方を解説していきます。

◆検索ツール:すべての言語/日本語のページを検索

 

検索ツールの[すべての言語]をタップ検索ツールの[すべての言語]をタップしましょう。

ここで選択できるのは、初期設定の[すべての言語]か[日本語のページを検索]のみです。

[日本語のページを検索]を選択すると、日本語のページのみが検索結果に表示されます。

こんなときに使える!

●すべての言語(初期設定)
日本語を中心に、全ての言語のページが検索できます。


●日本語のページを検索
何かしらの商品型番など、アルファベットや数字のみの検索の場合、英語のページも検索結果に表示されてしまいます。
そのような時は、[日本語のページを検索]を選択すると、日本語のページだけに絞り込んで検索を行うことが出来ます。

 

◆検索ツール:期間指定なし/1時間以内/24時間以内/1週間以内/1か月以内/1年以内

 

検索ツールの[期間指定なし]をタップ

検索ツールのメニューから[期間指定なし]をタップしましょう。

初期設定では[期間指定なし]になっていますが、ここで指定できる期間は6種類。

[期間指定なし][1時間以内][24時間以内][1週間以内][1か月以内][1年以内]の6種類になります。

 

指定した期間に新しくアップされた情報や更新された情報のみを検索することができます。

この期間指定の絞り込み検索はとても有用な機能で、目的によって指定期間を変えて検索するとよりピンポイントな検索結果を得ることができます。

こんなときに使える!

●期間指定なし(初期設定)
期間を指定せず、新しい情報も古い情報も検索する方式です。


●1時間以内
最もタイムリーな情報が取得できる。
例えば、災害情報などリアルタイムで知りたい情報の取得に役立ちます。
ただし、かなり的を絞った検索なので、少し前の情報を見逃す可能性もあります。


●24時間以内
何かしらのサービスで不具合が発生したときなど、その動向を知る場合などに便利です。
最新ニュースやタイムリーな情報が取得できる。
話題の商品が販売されてから12時間以上が経ち、商品の評判など速報で知りたい場合に役立ちます。


●1週間以内
何かしらの出来事があってから、詳しい情報が出始めるのに数日間はかかります。
1週間以内の絞り込みは、その出始めの情報を確認することができます。
ただ、より精査された情報が出揃うにはもう少し期間が必要です。


●1か月以内
1週間以内よりも、さらに精査された詳しい情報を調べることが出来ます。


●1年以内
情報の種類によっては、正しい情報が出揃うのに数か月を要することもあります。
1年以内の期間指定では、正しく精査された、又は精査されつくした情報を取得することが出来ます。

 

◆検索ツール:すべての結果/完全一致

 

検索ツールのメニューから[すべての結果]をタップしましょう。

こちらから選択できるのは、初期設定の[すべての結果]と[完全一致]のみです。

[完全一致]を選択すると、検索したフレーズと完全に一致している(スペースや記号など、語順も含め)ページのみを絞り込み検索することが出来ます。

こんなときに使える!

●すべての結果(初期設定)
検索したフレーズのいずれかにを含むページが表示されます。
幅広く検索をかけたいときは、初期設定の[すべての結果]のまま検索しましょう。


●完全一致
文章を検索したい時や、思うような検索結果がなかなか出てこないとき、ピンポイントの検索をかけたいときなど、[完全一致]を使用して検索結果を絞り込むと良いでしょう。
なお、[完全一致]は他の検索ツールとの組み合わせは出来ません。

 

◆[日本語のページを検索]と[期間指定]の組み合わせ 

例えば、
・[日本語のページを検索]+[1年以内]
・[日本語のページを検索]+[1か月以内]など

指定した期間内の日本語のページのみを検索することが出来ます。

 

なお、すべての結果の[完全一致]は組み合わせて使う事ができません。

ですので、組み合わせできるのは[日本語のページを検索]+[期間指定]のみになります。

■まとめ:便利な絞り込み検索/正確な情報を得るための絞り込み検索


最後に、検索ツールで行える絞り込み検索は、大きく分けて2種類に分類することができます。

●便利な絞り込み検索

[日本語のページを検索]や[完全一致]がこれに該当します。

無駄な情報を省いて、スムーズに検索を行うことができるのがこちらの2種類の絞り込み検索です。

●正確な情報を得るための絞り込み検索

[期間指定]がこれに該当します。

こちらは、無駄な情報を省く効果もありますが、それよりも「最新の正確な情報を得る」ための絞り込み検索です。

 

人によって使い方は様々だと思いますが、僕のようなサイト運営者にとっては、とても重宝する機能です。

是非、試しに使ってみて下さい。

 

当ブログでは、AndroidスマホやGoogleサービスに関する便利機能や操作方法の記事も掲載しています。

興味がありましたら、こちらも合わせてお読みください。

⇒⇒⇒Google検索バーの表示(色や形)を変更する方法[Android]

⇒⇒⇒フォルダを作成してアプリを整理しよう[Android]

 

 
Nada
それでは、また!